気仙沼から〈美味しい食卓 豊かな暮らし〉を届けます。
株式会社斉吉商店

ABOUT 会社紹介

良い材料で美味しいものを作りお客様に販売する仕事です。

私たちの仕事は商品を通して気仙沼から〈美味しい食卓豊かな暮らし〉をお客様にお届けすることです。看板商品の〈金のさんま〉はじめ、三陸の恵みを活かした商品を大きな厨房のような工場で作っています。添加物など余計なものを使わない安心できる商品でお客様の暮らしを豊かにしたいと考えて働いています。

BUSINESS 事業内容

自社ブランド商品の製造と販売

自社ブランド商品の製造
大きな厨房のような工場(こうば)で商品の製造を行っています。 商品の出来栄えは原料の質がものを言います。 納得できる原料の選定から始まり多くの工程をハンドメイドで進めていきます。 良い材料と丁寧な手によって本当に喜ばれる商品ができあがります。
販売
自社運営インターネット通販サイト 各地百貨店さまなどでのポップアップ出店 各地販売店さまなどへの商品卸売 など様々な形で商品を販売ししています。
飲食店【鼎・斉吉】
気仙沼の内湾を見おろす丘の上に斉吉の本店〈鼎・斉吉〉があります。 気仙沼の市場から直接仕入れた最高鮮度の魚を使い出来立ての日本料理で多くのお客様に喜んでいただいています。

INTERVIEW インタビュー

斉藤 啓志郎/市場買い付け「鼎・斉吉」店長/勤続年数7年
どんなことが嬉しいですか。
仕入れた魚を適切に処理し、それに合った料理ができたとき。 お客様に「おいしい」と言われたとき。 新しい商品やメニューなどが採用された時。 チームでの仕事で目標を達成できた時。
市場はどんなところですか。
飯のタネがたくさんあるところです。 気仙沼には年中様々な魚種が水揚げされます。 この魚の価値を最大化させるべきだと思っています。 他の方にとっては価値が少ない魚種も手当次第でとても価値が出ることがたくさんあります。 自分たちの仕事によって水揚げになった魚の価値が増すのはとても有意義です。
どんな人と一緒に仕事がしたいですか。
明るく、元気で、やる気がある人。 3つ揃っている、我こそはという人をお願いします。 チームで仕事をするので チームの喜びを感じることができる方です。
休日の過ごし方
12月の繁忙期以外は基本的に週休2日なので、気仙沼にいることもあれば家族と遠出することもあります。 気仙沼にいるときは子供とイベントに参加したり釣りに行ったりしています。
会社のいいところはどんなところですか
人柄を重視して採用しているので良い人ばかりだと思います。 家族的な雰囲気があるので安心して自分とチームの業務に集中できると思います。 あとは、新しい取り組みが社内でどんどん出てくるのでそのあたりを楽しめる方にはフィットすると思います。

BENEFITS 福利厚生

住宅手当

本人名義の賃貸物件に対して1ヵ月の賃料の3割を支給(上限金額あり)

こども手当

扶養しているこどもに対して支給(5歳未満対象、月額5,000円)

通勤手当

出勤日数と往復通勤距離に基づいて支給